年度末進行のために読書する暇もなく、薄い新書なのに1カ月近くもかかってしまった。どうしもて学術書よりも経営書を読むことが多いが、これは研究室運営にとって非常に貴重な知恵を授けてくれる。企業も研究も、要は人をどう動かすかが大事なのである。
題名にもあるように、まずは自分が率先することである。良いと思ったことは自分から始める。この姿を見せることで周りを納得させることが出来る。ホンダではその方針が貫かれていることが分かる。運営は他人を動かすことではなく、自分がどう動くかである。
来年度の研究室は、近年稀に見る極小体制4名で進める。学生や状況の変化をつかめず、自分の目標や方法に固執したせいであると思う。魅力のある活動や研究を目指してゆけば、きっと志のある学生はこちらを向いてくれると思う。とにかく信じる道を前に進もう!
0 件のコメント:
コメントを投稿