2009年9月3日木曜日

読書記録:強力伝・孤島

山岳小説と言えば新田次郎であるが、これまで比較的有名な長編小説を読んできたが、彼の初期の作品である短編集としてこの本がある。直木賞を取った作品であるが、正直それほどの感動はなかった。やはり物語の世界に浸る時間が少ないのかもしれない。
この短編集では、色々な物語が並んでいるが、いずれも対象として自然があり、それに対する人間の生き様が描かれている。本来は、人間に比べて自然の大きさな比較すべくもないが、ふとした油断で自然に立ち向かえると過信してしまうことがある。
この時の人間の弱さや小ささについて、これらの作品では詳細な記述がなされている。本来は自然の大きな懐の中で、右往左往しているのが人間であり、もっと自然の中に生きていることを意識しなくてはいけないのだと思う。

0 件のコメント: