ハゲタカを読んでいたら、引用などが出てきたので、気になって読んでみました。新渡戸稲造の武士道です。感想としては、んーーん、と言うことろです。そうかもしれないね、と感心するところはありますが、感動はしませんでした。
面白おかしい本ではありませんが、教養の1つとしておきましょう。折角なので、ためになったことを引用しておきます。武士道の精神を表わす五常の徳とは「仁・義・礼・智・信」だそうです。この中で、武士道で最も大切にされたものが、「義」だそうです。
正義を貫くことって、不断の生活では、別にむずかしくないのですが、修羅場になると、そうはいかないのでしょうね。今のところ、そんなピンチはないのですが、「不義な人」にはならないようにしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿