2007年4月20日金曜日

クラスタ構築:ブート方法

クラスタの構築は、色々手間がかかり、大変である。1台のPCにOSをインストールすることは、それほど大変ではない、しかし、これを100台分と言ったら、ちょっと参ってしまう。そこで、何らかのシステムで対応する必要がある。
で、クラスタを構築する際に最も大変である、計算ノードのブート方法について、現在、色々と考えている。
大きく分けで2つ
=ローカルのHDを利用する
  手動で1台づつインストールする(最も古典的)
    ネットワークインストール
    CDからのインストール
    USBからのインストール
  システム配布ツールを用いる(今後は不可欠)
    xCAT Lucie Rocks(どれを使ったらよいか、検討を進めてゆく)
=ローカルのHDを利用しない
  ブートするためのメディアを別に用意する
    CDからのブート
    USBからのブート
  ネットワークから起動する
    単純なPXEによるネットブート(無償ツール)
    専用システムによるネットブート(商用ソフト)

0 件のコメント: