2007年12月22日土曜日

研究活動:やっと冬休み

昨日で平成19年の授業が終わった。これで、チャイムに追われる生活から、少しだけ逃れられるかと思うと、とても気持ちが楽になった。自由って本当に素晴らしい!てなわけで、やっと冬休みの、研究三昧の日々が始まった。やった!とは言いながら、一応妻子持ちの自分の年末年始は、それなりにやることがあって、半分研究半分家庭と言ったところだ。
で、気楽に研究室に行ったら、1名の学生が泊り込みだ。1月早々の打合せに向けた課題に取組んでいる。殆どの学生が冬休みでパーと遊ぶかバイトになだれ込む中で、自分の課題を真正面に受け止め、自分の力を高める試練として、休日も研究室に来る学生スタッフを見ると、頼もしいと思うと同時に、これが将来の自分を大きくする糧になると信じている。
その後、学生スタッフがもう一人増員して、それぞれ課題に取組んでいる。自分と同様に、学生スタッフも課題に追われていて、遊びたいのを我慢して、研究室の大きな目標に向けて努力を続けている。会社経営で言ったら、研究室の戦略を主要スタッフが理解して、その力が束になって大きな力になる、勝ち戦に向かう状況になっている。皆、頑張れ!!

0 件のコメント: